コース名 | 受講人数 |
B−5 | 8/9(2人),8/10(1人) |
B−6 | 8/14(4人),8/15(6人) |
B−7 | 8/17(4人) |
相談者 | 対応者 | 相談内容 |
Aさん |
湯浅さん,白石さん,渡辺さん,炭谷 | ノートパソコンの使い方(古い昔のPC−98ノートを持ってこられ,使い方をしたいということで来られた。しかし,ハードディスクもなく,これ以上手をかけない方がよいことをアドバイスした。) |
Bさん |
湯浅さん,白石さん,渡辺さん,炭谷 |
1パソコンの選び方 2パソコンの使用可能期間 3さらに知識を付ける方法 4プロパイダの選び方 5長時間使用でき、安価なプロパイダ 6メモ帳、文字、移動と複写 |
相談者 | 対応者 | 相談内容 |
Cさん |
芦田さん, 近藤,炭谷 | デジタルカメラの写真をノートパソコンへの取り込み方法 取り込むためのソフトをノートにインストールしてその取り込み方法をお教えした |
相談者 | 対応者 | 相談内容 |
Dさん | 芦田さん | パソコンの購入について |
Eさん |
穴吹さん |
プロパイダーについて、ご指示ください 私は、近日中中古パソコン(機種不明)を貰い受ける予定です。これを機会にインターネットで電子メールの送受信を始めたと思っています。 しかし、プロパイダについて全く知識がありませんのでメリット・デメリットを含めてご指示ください。 現在・・・電話回線(NTTと)東京電話) ・・・多摩ケーブルテレビ(居住団地管理組合で一括加入済み) |
Fさん |
成清さん |
ノートパソコンを自宅外に持ち出し、外の事務所、ホテル等でインターネットを使う際の接続方法を知りたい。 現在は自宅で多摩TVのCATVを利用している。 以前はISDNでniftyを利用しており、今も2台目のP/Cでその接続を継続している。 |
Gさん,Hさん,Iさん |
炭谷 |
プロバイダーについて 現在の回線状況をうかがい,これからどのようにインターネットを使われるかをうかがった上で,接続の回線とプロバイダーおよび料金プランについて説明をしました。 |