- ○時間割
2時間目:3組,3時間目:2組,4時間目:1組
- ○講師・サポート
1組のみ、松木ネットで講師をします。上村さん(ご主人)が引き受けてくださることになっています。
4年生保護者の方が数人サポートしてくださる予定です。
松木ネットからも、上村さん(ご夫婦とも)、豊嶋さんが、手を挙げて下さっていますが、
ご都合がつく方は、どうぞご協力をお願いします。
- ○1時間目の準備
(a) ひらがなナビィの設定
・4年生モードにする
・「ホーム」に、4年生社会科授業用ページを設定する
http://www5b.biglobe.ne.jp/~iku_y/lesson4/lesson4.htm
(b) プロジェクターの接続、確認ドライハーブティ
-- 気軽に楽しめる初心者むけ。
※サポートしてくださる方、8時40分にPC室に集合してください。
- ○その他
先日、2組でのインターネット授業の様子を少しお知らせしましたが、
3組でも、既に希望者はインターネットを使って調べ学習を行なったそうです。
図書室で本で調べてもいいし、PC室でインターネットで調べてもいいし、他の
方法でもいいし(教頭先生のところに資料をもらいに行った子もいたそうです)、
というようにして、消防や水について調べたそうです。
インターネットで調べ始めた子たちは、なんとか少しは情報を得られたものの、
時間がかかるわりには、なかなか思うようなページに行きつけず、苦労していた
そうです。
今後、そのような授業のときにも、効率よく調べ学習ができるように、
今回の授業が手助けになればいいですね、と先生とも話しました。
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 山森 育 ∴ iku@mse.biglobe.ne.jp ∴
・∴・∵・∴・∴・∵・∴・∴・∵・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4年生授業案
6月16日(土)